昔ながらの洋食屋の味☆ルー不使用・ポークハヤシライス

どうも、りょうです。
今回は濃厚なポークハヤシライスの紹介です。
勿論、ルーは使いません。
そこまで多くの具材を使わないので、カレーよりは難易度が低いですね。

それでは、早速レシピを見てみましょう。

ポークハヤシライス

※お米は、無農薬の胚芽米を使用しました。

スポンサーリンク

昔ながらの洋食屋の味☆ルー不使用・ポークハヤシライス

手間: ★★★☆☆
時間: ★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

材料 (6人前)

豚こま肉 400g
小麦粉(肉の下処理用) 大さじ1
バター 20g
玉ねぎ 2個
にんじん 1本
しめじ 100g
小麦粉 大さじ4
★水 600cc
★赤ワイン 200cc
★トマト缶(400g) 1缶
☆ケチャップ 大さじ3
☆ウスターソース 大さじ3
☆コンソメ 大さじ2
☆はちみつ 大さじ1



※使用する食材・調味料は、化学調味料を含む添加物が不使用、または極力少ない商品を使用しています。

レシピ

ポークハヤシライス-レシピ1

肉に小麦粉をまぶしておく。

フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透明になりしんなりするまで弱火でじっくり炒める。
※飴色まで炒めると、より良い。

関連記事 【時間短縮☆あめ色玉ねぎを10分でつくる方法】

ポークハヤシライス-レシピ2

肉を入れ、炒める。
火が半分通ったら、にんじん、しめじを入れ、再び軽く炒める。

ポークハヤシライス-レシピ3

小麦粉を入れ、まんべんなく小麦粉が行き渡るように、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。
★の調味料を入れて混ぜ、煮立たせる。

沸騰したら☆の調味料を入れて20分ほど煮込む。
完成!!

ポイント

赤ワインは、辛口でコクのあるものを選ぶと、より味に深みが出ます。
煮込む時間が少ないと、スープに野菜や肉のエキスが染み出さないので、にんじんが煮崩れしない程度に長めに煮込んでください。

豆知識

ハヤシライスは、明治時代に海外から入ってきたものが日本で独自の変化を遂げた「洋食」料理です。
名前の由来は、「丸善」の創業者である早矢仕(ハヤシ)氏が生みの親である為、また「ハッシュド・ビーフ」→「ハッシュビーフ」→「ハヤシビーフ」に変化した、など、様々な説があります。
神田佐久間町の三河屋という洋食屋で流行したと言われています。

最後に

今回はしめじを入れましたが、マッシュルームでもいいですね。
少ない食材でも、煮込むことでエキスが味の深みを出してくれます。
煮込む時間が必要なだけで、調理自体は難しいものではないので、是非一度お試しあれ。
一口食べれば、ルーがなくても出来ることを身を持って知るはず!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はスパムと認識されますのでご注意ください。