本場の味☆プルプル・四川麻婆豆腐

どうも、りょうです。
本日は、本格的な麻婆豆腐のレシピ紹介です。
とはいっても、使用する食材・調味料は全てスーパーで揃えられるものです。

それでは、早速レシピを見てみましょう。

本場の味☆プルプル・四川麻婆豆腐

スポンサーリンク

本場の味☆プルプル・四川麻婆豆腐

手間: ★★★☆☆
時間: ★★★☆☆
難易度:★★★☆☆

材料 (2人前)

長ねぎ 1/2本
木綿豆腐 一丁
(ボイル用) 小さじ1
☆にんにく 1片
☆しょうが 1片
☆豆板醤 (トウバンジャン) 小さじ1
☆甜麺醤 (テンメンジャン) 大さじ1
☆豆鼓醤 (トウチジャン) 小さじ2
豚ひき肉 150g
200cc
ガラスープ 小さじ2
★しょうゆ 小さじ2
★さとう ひとつまみ
★塩・こしょう 適量
★酒 大さじ1
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量
ラー油 お好みの量
花椒 (ホアジャオ) お好みの量



※甜麺醤がない場合は、味噌で代用してください。
※豆鼓醤がない場合は、オイスターソースで代用してください。
※花椒 (ホアジャオ)がない場合は、山椒で代用してください。
※使用する食材・調味料は、化学調味料を含む添加物が不使用、または極力少ない商品を使用しています。

レシピ

麻婆豆腐ボイル1

長ねぎの白い部分をみじん切り、青い部分を斜め切りにする。

豆腐をサイの目に切り、塩を入れたお湯でボイルする。
その際、お湯が沸騰し切らないよう火加減を調節する。 ←※1

1~2分ボイルしたら、ザルにあける。

麻婆豆腐-豚ひき肉

フライパンに多めの油を敷き、☆の調味料を入れ、香りが出るまでよく炒める。 ←※2
続いて挽肉を入れ、炒める。

本場の味☆プルプル・四川麻婆豆腐-レシピ1

水と豆腐を入れ、軽く煮立たせる。
★の調味料を入れ混ぜる。

長ねぎ(白い部分・青い部分の両方)を入れひと煮立ちさせたら、水に溶いた片栗粉を入れ、とろみを付ける。
最後にごま油とラー油をひと回ししたら、完成!!

お好みで花椒、または山椒をかけると、より本格的になります。

ポイント

豆腐をプルプルの食感に(※1)

豆腐ボイル2

事前に豆腐を塩と一緒にボイルすることで、豆腐から余分な水分が抜け、身が引き締まりプルプルになります。
またその際、沸騰しすぎるとすが立つ(材料の中の水分が沸騰し、細かい泡ができて穴があいてしまう)ので、小さい水泡が出るくらいの火の加減を調節してください。

風味を出す為に(※2)

最初に豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤を多めの油でよく炒め、香りを油に移します
急がずじっくりと炒めるそれぞれの調味料の香ばしさが最大限に出て、なおかつ香りが料理全体に行き渡ります。

ただし甜麺醤の代わりに味噌を使う場合は、長ねぎを入れる直前に入れてください。
日本の味噌は、火を入れると香りが飛んでしまう為です。

詳しくは、以下の記事を参照ください。
↓  ↓  ↓
調味料「さしすせそ」の法則☆砂糖・塩・酢・醤油・味噌の効果

マメ知識

花椒(ホアジャオ/カショウ)

花椒は「ホアジャオ」・「カショウ」と読みます。
うなぎの蒲焼では定番の山椒(さんしょう)と似ていますが、実は違う植物です。
また山椒は日本、花椒は中国が原産です。

最大の特徴は、山椒よりも香り・辛味が強いことにあります。

ホールの花椒はそのまま使用したり、挽いて使います。
スーパーなどではで粉末タイプも見掛けますが、ブラックペッパーと同じで、使用直前に挽く方が、香りが格段に強いです。

花椒は、中華料理、特に四川料理には欠かせないない定番のスパイスなのです。

最後に

ピリッと来る本格的な四川麻婆豆腐、いかがでしたでしょうか。
使用する調味料は多めですが、食材自体は極力少ないので、手順を慣れてしまえば難しい料理ではありません。

そしてとにかく、豆腐を事前にボイルするのが大きなポイント!
飛びぬけて豆腐の食感が良くなります。

ご家庭で、本格的な中華料理ライフを!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はスパムと認識されますのでご注意ください。